【安倍晋三の家系図】弟•岸信夫と苗字が違う理由など顔画像付で解説

代々、政治家一家に生まれ、幼少期から将来は政治家・総理大臣と期待されていた安倍晋三元総理大臣。

安倍晋三元総理は3兄弟の次男ですが、
三男で国会議員の岸信夫さんと苗字が違うのはなぜ?と思った人もいるかもしれません。

そこで今回は、華麗なる安倍家の家系図について、顔画像と共にわかりやすくお伝えしていきます。

また、安倍晋三元総理の妻・安倍昭恵さんも皆さんが知っている大企業のお嬢様なので、

安倍昭恵夫人の松崎家の家系図も併せてお届けしていきます。

目次

【安倍晋三の家系図】わかりやすく顔画像付で解説

安倍晋三の家系図
引用元:T ACCESS

【顔画像】安倍晋三の父親・安倍晋太郎

安倍晋三の父親・安倍晋太郎

名前:安倍晋太郎(あべ しんたろう)
生年月日:1924年(大正13年)4月29日
没年月日:1991年5月15日(67歳没)
出身:東京府東京市四谷区
最終学歴:東京大学法学部卒業
職歴:毎日新聞記者、内閣総理大臣秘書官

安倍晋三元総理の父は「政界のプリンス」こと安倍晋太郎氏。

衆議院議員を11期務め、内閣官房長官、通産大臣、外務大臣、自由民主党国会対策委員長、自由民主党政務調査会長、自由民主党総務会長、自由民主党幹事長を歴任。

次期総理と言われる中、その直前で67歳で病死しています。

奇しくも、息子の安倍晋三元総理も同じ67歳で銃撃事件によって亡くなっています。

【顔画像】安倍晋三の母親・安倍洋子

安倍晋三の母親・安倍洋子

旧姓:岸 洋子(きし ようこ)
名前:安倍洋子(あべようこ)
生年月日:1928年6月14日
年齢:95歳 ※2023年時点
出身:東京都中野区中野
最終学歴:白百合高等女学校卒業
職歴:山口銀行

安倍晋三元総理の母親・安倍洋子さんは『政界のゴッドマザー』と称されています。

三代にわたる政治家一家である岸家・安倍家の『ゴッドマザー』的な存在であり、政界に信奉者が多いのも特徴です。

2022年現在も94歳と高齢ですが、自身がオーナーを務める東京渋谷区の自宅マンションで暮らしており、安倍晋三元総理のSNSなどにも登場しています。

【顔画像】安倍晋三の母方の祖父・岸信介

安倍晋三の母方の祖父・岸信介

名前:岸 信介(きし のぶすけ)
生年月日:1896年(明治29年)11月13日
没年月日:1987年8月7日(90歳没)
出身:山口県吉敷郡山口町
最終学歴:東京帝国大学法学部卒業
職歴:商工省官僚

安倍晋三元総理の祖父は「昭和の妖怪」と呼ばれた岸信介元首相

安倍晋三元総理は「政治家としてのルーツ」として、

母方の祖父である岸信介元首相が深く関係していて、岸信介元首相との思い出を度々語られています。

現在問題となっている安倍家(岸家)と統一教会との関係について、再び注目が集まっています。

【関連記事】安倍晋三元総理と統一教会の関係、芸能人と統一教会の関係について⬇︎⬇︎⬇︎

【顔画像】安倍晋三の兄・安倍寛信

安倍晋三の兄・安倍寛信

名前:安倍 寛信(あべ ひろのぶ)
生年月日:1952年(昭和27年)5月30日
年齢:71歳 ※2023年時点
出身:東京都
最終学歴:成蹊大学経済学部卒業
職歴:元三菱商事パッケージング代表取締役社長、ABコミュニケーション代表取締役

安倍寛信さんは安倍晋三元総理の兄で、安倍家3兄弟の長男です。

3兄弟で唯一政治家ではなく、実業家の安倍寛信さん。

大学卒業後は三菱商事に入社し、2007年に三菱商事執行役員に就任。

その後、関連会社の三菱商事パッケージングの代表取締役社長に就任し、2023年現在は退任しています。

【顔画像】安倍晋三の生い立ち動画

安倍晋三

名前:安倍 晋三(あべ しんぞう)
生年月日:1954年(昭和29年)9月21日
没年月日:2022年7月8日(67歳没)
出身:東京都新宿
最終学歴:成蹊大学法学部卒業
職歴:神戸製鋼所

安倍晋三元総理は当時、毎日新聞の記者だった
安倍晋太郎さんと妻の洋子さんの次男として生まれます。

成蹊大学在学中に南カリフォルニア大学に留学し、帰国後、神戸製鋼所に入社。

神戸製鋼所で3年勤務したのちに、当時外務大臣だった父親の安倍晋太郎元外相の秘書官を務めます。

1987年に、森永製菓社長令嬢の松崎昭恵さんと結婚。

1991年に父親の安倍晋太郎元外相が急死し、父親の地盤を引き継ぐ形で山口1区から初出馬し当選。

その後、内閣官房副長官、自由民主党幹事長、内閣官房長官を歴任し、2006年に内閣総理大臣に就任。わずか1年で持病の悪化のため退任。

その後2012年に再度、内閣総理大臣に就任し、2020年まで年間総理の職を務めます。

連続在職日数は2822日通算在職日数は3188日と、いずれも歴代最長を記録しています。

【顔画像】安倍晋三の弟・安倍信夫(岸信夫)

安倍晋三の弟・安倍信夫(岸信夫)

名前:岸 信夫(きし のぶお)
生年月日:1959年(昭和34年)4月1日
出身:東京都
最終学歴:慶應義塾大学経済学部
職歴:住友商事

安倍晋三元総理の弟の岸信夫議員。3兄弟の末っ子になります。

※安倍元総理と苗字が異なる理由についてはこの後の章でお伝えします。⬇︎⬇︎⬇︎

岸信夫議員は慶應大学を卒業後に住友商事に入社し、商社マンとして長年食料調達の業務に従事。

2004年に山口選挙区から自民党公認で出馬し初当選。

外務副大臣、防衛大臣政務官、自民党外交部会長、衆議院安全保障委員長などを歴任し、菅内閣で防衛大臣として初入閣をしています。

岸信夫議員と智香子夫人の間には2人の息子さんがいて、それぞれ
・長男:岸 信千世(31歳)➡️現在、フジテレビの記者を退職後、現在は防衛大臣秘書官
・次男:岸 智弘➡️現在、三井不動産勤務

岸信夫議員の長男である岸信千世

今後、父親の岸信夫議員と叔父の安倍晋三元総理の遺志を引き継ぎ、

岸信夫議員の長男である岸信千世さんが後継者となると見られています。

岸信千世さんは叔父の安倍晋三元総理が急逝後、初めてのインタビューで事件当日の様子をこう明かしています。

【安倍晋三元総理の甥の岸信千世】
私は心の底では嘘だと思いました。
冷酷な現実を突き付けられたのは、翌日、伯父の遺体が富ヶ谷の自宅に運ばれた時です。
覆いを取り、静かに眠っている晋三さんの顔を見ました。すごく、すごく穏やかだった。本当に……。
『信千世!』と私の名前を呼ぶ伯父の笑顔が浮かびました。その死は耐え難く、家族がみな抑えていた感情を露わにし、私も涙を堪え切れませんでした

※安倍元総理と苗字が異なる理由についてはこの後の章でお伝えします。⬇︎⬇︎⬇︎

【安倍晋三の家系図】
弟•岸信夫と苗字が違う理由は養子縁組

安倍晋三の家系図

安倍晋三元総理と岸信夫議員。
兄弟で、同じ両親から生まれたにも関わらず、苗字の異なる2人。

【安倍晋三と岸信夫が兄弟なのに苗字が違う理由】

2人の母親である洋子さんの弟の岸信和さんと仲子さん夫婦の間に子供が生まれなかったため、生後間もなく岸家の『養子』となりました。

養子とは、具体的な血縁関係とは無関係に人為的に親子関係を発生させること。

良家や資産家、経営者など後継者を必要とする家で、子供に恵まれない場合にしばしば養子縁組をすることがあります。

なんと岸信夫議員自身が養子で、安倍晋三元総理が兄だと知ったのは大学進学時。

自分が養子にだったとわかった時のことを岸信夫議員はこう答えています。

【岸信夫】

「大学入学前だったと記憶するが、提出書類として必要な戸籍謄本を取り寄せて見ると『養子』とあった。見た瞬間アレッて思いました。


そのときのショックは、それは大変なものがあった。それからひと月ほど『何で教えてくれなかったんだ』

そのため当時は頭が錯乱状態だったと話しています。

【安倍昭恵の家系図】森永製菓創業家

【安倍昭恵(松崎家)の家系図】

【安倍昭恵の家系図】実家は森永製菓

安倍晋三元総理の妻である安倍昭恵夫人の『松崎家』の家系図も見ていきます。

昭恵夫人の『松崎家』もかなりの良家です。

安倍昭恵夫人は大手菓子メーカー『森永製菓』の創業家!

日本人ならおそらく全員が口にしたことがあるあの森永です。

森永製菓の4代目社長は、昭恵夫人の実の父親である松崎昭雄さん。

安倍昭恵夫人のあの天真爛漫で、伸び伸びとした雰囲気は、生粋のお嬢様気質から来ているものだったようですね。

【顔画像】安倍昭恵の弟・松崎勲

【顔画像】安倍昭恵の兄の松崎勲

安倍昭恵夫人の弟の松崎勲さんは現在、
森永製菓グループの森永商事の代表取締役社長を務めています。

昭恵夫人と姉弟で、顔がよく似ていますよね。

松崎勲さんは本部長時代に「ウイダーinゼリー」の海外展開を図り、売上150億円のヒット商品にした立役者です。

松崎勲と義理の兄•安倍晋三

安倍晋三元総理と義理の弟の松崎勲さんは、
プライベートでも仲が良く、共通の趣味であるゴルフも一緒に楽しむようです。

【顔画像】安倍晋三の妻・安倍昭恵(松崎昭恵)

名前:安倍 昭恵(あべ あきえ)
旧姓:松崎昭恵(まつざきあきえ)
生年月日:1962年(昭和37年)6月10日
出身:東京都
最終学歴:聖心女子専門学校英語科卒業、立教大学大学院
職歴:電通

【関連記事】安倍昭恵夫人の家系図と昭恵夫人の実家・森永製菓と昭恵夫人の弟について⬇︎⬇︎⬇︎

安倍晋三最後の『安倍家』家族写真

安倍晋三さんの安倍家と昭恵夫人の松崎家。

政治家一家と大手菓子メーカー創業家という華麗なる一族でしたね。

しかし、本当に悲しいことに2022年7月9日、安倍晋三元総理が銃撃事件で命を落としました。

上の画像は安倍元総理の公式ツイッターの亡くなる約1ヶ月前の投稿です。

安倍元総理の実の母親の洋子さんの94歳の誕生日のお祝いパーティーでのショットです。

この時の様子を安倍晋三元総理の甥で、岸信夫議員の長男である岸信千世さんはインタビューでこう明かしています。

【安倍晋三元総理の甥の岸信千世】
「94歳になったお祖母さまの誕生日会を伯父が開きました。

お祖母さまはじめ、みんなお肉が大好きで、晋三さんも嬉しそうに肉料理を頬張っていた。
その日も政治話で、間近に控えた参院選で私が父に代わり地元を回ることや、ウクライナ情勢や日本の安全保障の課題について議論を交わしました。
ケーキを囲み、ハッピーバースデーを合唱する場面の写真を、伯父がSNSに投稿して話題になりましたが、いま思うと、あの日が伯父と会った最後となりました」

安倍家の3兄弟と妻と孫たちが勢揃いしたようですね。

まさかこの画像が安倍元総理の最後の家族写真になるなんて、誰も想像できなかったと思います。

一緒の自宅マンションに住んでいた94歳の実母である洋子さんが心配です。

【関連記事】安倍昭恵夫人の家系図と昭恵夫人の実家・森永製菓と昭恵夫人の弟について⬇︎⬇︎⬇︎

目次